『最期の審判』前に酷似した現代日本社会

 ここ最近、現実社会の中で「意識の振り分け」がされているように感じることが多くなっています。
 それはあたかも、スウェーデンボルグが霊界で体験した「最期の審判」の日を前に、そこにいる霊魂達がどの階層に向かうかを選別されていた状況と似ているように思えます。

 スウェーデンボルグによれば、今から250年程前、霊界は「天界の三つの階層」と「霊界の三つの階層」、そして「地獄界の三つの階層」に分れており、その中でも「第一の霊界(霊界の中で一番最下層)」では善霊と悪霊が混ざりあって、とても混乱した状態にあったと言います。その第一の霊界にいた霊達をそれぞれ「第二以上の霊界の階層」もしくは「地獄界」へと振り分ける為に行われたのが「最期の審判だった」と記していました。
 そして、その審判が行われる前には、それぞれ高い階層にいる善霊達が降りてきて「その霊にとってどの階層が相応しいか」を調査したそうです。
 霊魂は人間と大差なく、善人ならず「善霊」を気取ることが出来るようです(私は「肉体があるかないか」の違いだけで、霊魂の法則性は人間界の法則性とほぼ「同じ」だと感じています)。人間の社会には「善人」を気取って相手につけこみ、自分のエゴを満たそうとする人達がいますが、霊界でもそれは起こり得ることだそうです。(むしろ、かえって普通の悪霊よりも善霊を気取る悪霊の方が「すぐに判別出来ない為に厄介だ」とも言われています。)
 そういう「善の皮を被った霊」達を暴いて霊界を整理する必要性があったのだとスウェーデンボルグは述べていましたが……最近の世の中をみるに、霊界での審判前に起きたような出来事──つまりその人が自覚できていない内面を顕在化させる動きがここ彼処に見られているような気がします。
 要するに「エゴの顕在化」と言うべきでしょか。

 でも、この「エゴ」──時代が進めば進むほど、どこに境界線を持てばいいのかが不明確になりつつあると、そう感じることがたびたびあります。
 要するに「ごくごく当たり前とされていた常識そのもの」が、実は歴史的に積み重なってきたエゴの集大成であることも考えられるからです。
 その一番分かりやすい例は「排斥」や「排他的な行為(言動や思考)」かもしれません。
 排斥の行為や排他的になることは、今までの歴史においては決して批判されてきませんでした。場合によってはそれが「愛国心」などと受け取られることもある程です(排他的な視点における国への愛など、あってはならないことです。それこそ「自分たちの国の為なら、他国の人の命などどうでもいい」という戦争を正当化する考えへと行き着くからです。)

 例えば……ごく最近、実際にあった話なのですが──30代の女性数人と会話をする機会がありました。ひとつの場で一斉に会話したのではなく、別の日にそれぞれ一人ずつ話したのですが、みなに共通する台詞が見られたのです。
 それが「私は自分の周りの人達さえいれば、他の人達がどうなっていようと関係ない」或いは「知人以外の他人に興味がないから、その人が生きていようが死んでいようが、自分に迷惑がかからないなら別にどうでもいい」という台詞だったのです。
 要するに目の届く範囲さえ平穏無事なら、あとはどうなっていようと自分には関係ないという考え方です。
 もっと分かりやすく言えば──マザー・テレサが「愛の反対語」としてあげた「無関心」と言えるかもしれません。

 こうやってその台詞だけをクローズアップすると、その女性達がいかにも「極悪人」というように思えてしまうかもしれませんが(笑)、決してそうではありません。ひとりひとりで見ればいい人だし、仲間内にはとても親切な人達なのです。だから決して、彼女たちの人格が問題でそういう発言に至った──というわけでは「ない」のです。
 では、何故こうした発言に至ったのかと言えば──これこそが上記に書いた「歴史的に積み重なってきたエゴの集大成」であり、今の日本社会における日本人達が抱えた問題であるように思えるのです。

 こうした「仲間内だけ無事なら、他はどうでもいい」という考え方、実は数百年前には「世界的にどの地域でも見られた考え方」でした。
 何故なら、数百年前には飛行機もなく、他の国への移動手段もそうそうない──そうであれば自ずと生活範囲や視野は限定されてしまって、その村だけが無事なら、遠く離れた地域で戦争が起きていようが飢餓が起きていようが「知らないで生きていける」からです。

 しかし、時代はそうではなくなりました。
 飛行機などの移動手段が発達しただけでなく、今やインターネットを使って世界の情勢はすぐに分かります。
 だから、諸外国においては「自分たちだけ無事なら」という考え方がだいぶ是正されてきているはずです。
 もともとヨーロッパやアメリカなどは、他文化や他民族と触れあう機会が多くある場所です。そうすると自分たちの身内に「他民族・他文化の人達」がいる可能性も高いわけで、そうなった中では無意識的に「他の国の文化、他の国の様子」に注意が向くようになるのでしょう。

 でも、日本は「未だに」その囲いが外されていないのかもしれない──「自分の身内以外はどうでもいい」という発言を複数回耳にして、私はそう感じずにいられませんでした。

 すでに高い意識を持っていて、展望を出来るだけ遠い未来へと向けている人達は、狭い範囲だけで凝り固まろうとする人達との「ギャップ」に苦しみ、葛藤を抱えることも多々あることでしょう。
 こうした状況こそが、スウェーデンボルグが見てきた「第一の霊界における『最期の審判前』の出来事」に酷似しているように思えます。

 狭い範囲で凝り固まろうとしてしまう人達自体に罪はなく、今までの時代や教育の積み重ねが「こういう価値観を生み出した」ということに、私たちは意識を向けなければならないのかもしれません。
 時代がどのような答えを出すかは分からない──でも、私は少しでも視野が狭くなってしまっている人達に「俯瞰的にものごとを見る」ことへの手助けが出来るのであれば、惜しみなくそれに協力したい──そう願ってやまない今日この頃です。
 
 
●多くの方に、「真剣な目で地球人類の進化に意識を向けて欲しい」と、強く願っています。
また、毎日の記事を書く為の「大きな励み」になっていますので、クリックのご協力をお願い致します。(いつも押して下さっている皆様、本当にありがとうございます。)

人気ブログランキングへ  

◆mixiでも記事を更新しています(mixiで書いた内容は、ブログにての公開はありません)。◆
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=36352495&level=4
記事公開は「マイミク限定」とさせて頂きますので、興味のある方はマイミク申請頂けますと幸いです。


 
banner1.jpg
現在、推敲開始しております。大変お待たせして申し訳ございません。今しばらくお待ち下さいませ。
※携帯の方は「こちら」。

◇メインサイト◇
YOU are EARTHバナー  

歴史の過ちは『私たちの中』にあり、他国の罪は『人類の罪』である

 本日、メールフォームから質問がありました。メールアドレスの記載がなかった為、こちらでの返答とさせて頂きます。(ご意見とご質問、誠にありがとうございました。このような公の場で恐縮ですが、御礼もこちらで兼ねさせて頂きますね。) 

 質問内容を要約しますと、過去記事「悲しみの星サラス」にあるコメント「私達日本人が、戦争時代に中国にしたことを、すっかり忘れていないでしょうか? 勿論、過去に縛り付けられてばかりで国交が開けないのは当然のことですが、だからといって歴史を無視していいわけではありません。その歴史を踏まえた上で――手を取り合う術を、私達は模索すべきではないでしょうか?」という部分に対して、「いまだにあるウイグル地区の虐殺などについて、どう考えているか」というものです。
 
 その質問に答える前に──まずは訂正、そしてお断りしておきたいことがあります。
 まず「訂正」なのですが、この記事は2009年8月31日のもので、今から約2年半ほど前のものとなります。
 この2年半の間で私自身の考え方もだいぶ変わっており、視点が「国」という括りから「地球全体」へと広がっていきました。
 そのため、今の私は「私達日本人が、戦争時代に中国にしたこと」ではなく、「私達は地球上で起きた悲劇や過ち、『すべて』に関わっている」という考え方をしています。
 要するに、中国で起きたことだけではなく、第二次世界大戦で起きた悲劇──ユダヤ人虐殺にしろ、広島の原爆にしろ……そして市民だけではない多くの若い兵士達の命が失われていったこと──「すべて」が人類として生まれた私たちが背負っていくカルマだと考えているのです。
 その点を、まずは訂正させて頂きます。

 それと、お断りしておきたいことなのですが──私自身の立場は「今の時点で考えられるもっとも最良な調和の道を探求するという立ち位置」であり、スピリチュアル的な用語で言うなれば「高次元の法則性を、如何にこの次元で適用できるかを探求する者」です。
 その為、私自身が今から答える内容に反感を抱く方や、或いは「そんなふうに考えるのは不可能だ」もしくは「現実的ではない」などと感じる人がいるかもしれません。
 でも、私自身は「それはそれでいい」──そう考えています。
 この記事に限らず、私が書いていることはすべて「ひとつの提案」に過ぎないからです。
 それがどんなに高い理想論であったとしても、繰り返し想起し、呼び掛けていくことで、いつかはそれが「現実」となる──どんなに歩みの遅い進化の方法であったとしても、私はそれに期待しています。

 では、本題の「ウイグル地区の虐殺について」ですが、私はどの地区に限定することなく、虐殺、侵略、或いは核実験──「あってはならない」と思っています。それは、このブログの過去記事の中でも何度も繰り返し述べてきたことです。
 そして、そうした行為をその国限定で行っていることと考えては「いけない」そう思っています。
 そうではなく、人類がそうした虐殺、侵略、核実験を行っているのだという視点に立つべきです。
 今、中東も非常に緊迫しています。イランとイスラエルのバランスが、非常に悪くなってしまっています。
 でも、それは「イランとイスラエルの問題だけ」ではない──私たち人類の問題なのだという意識が大切だと、私は考えています。

 ですので、ご質問の答えとしてはこういう答えになるでしょう。
「ウイグル地区の虐殺は、一刻も早く治まって欲しい事態です。しかし、それをひとつの国の責任に押しつけるのではなく、21世紀になっても未だに虐殺を終わらせることの出来ない人類の過ちとして、私は捉えています。『○○の国が悪い』『○○の国の行為が問題だ』という視点そのものが、いつまでも虐殺と紛争を生み出す『種』となってしまうからです」と。

 こういう考え方は、人によっては受け入れ難いものかもしれません。
 でも、それはそれで「構わない」──私はそう思っています。その人にあった方法で、平和と調和を望んでくれればそれでいい──と。
 でも、この記事を読んで少しでも私の考え方に共感して下さった方がいたなら、日々さりげない行為の中に笑顔を忘れず──そして、他者を思い遣り、人を慈しみ、ふと時間のある時は同じ地球上にいながらも紛争や虐殺されていく「兄弟達」に思いを寄せて頂きたい──そう思います。

 1日の中で、たった1回でもいい──短い僅かな時間でもいい。
 紛争や虐殺のない「平和な地球」を想像する時間を設けてくれたら──そして、そういう人が一人ずつでも増えていったら……いつしか、理想は「現実のものとなるだろう」──私はそう願っています。



●多くの方に、「真剣な目で地球人類の進化に意識を向けて欲しい」と、強く願っています。
また、毎日の記事を書く為の「大きな励み」になっていますので、クリックのご協力をお願い致します。(いつも押して下さっている皆様、本当にありがとうございます。)

人気ブログランキングへ  

───────────────────────────────
【お知らせ】
J.Cガブリエル(エハン・デラヴィ)★リモートヴューイング講座
 CAK4J69M.jpg
 
 ※詳しい紹介記事はこちら→「超感覚と知性が共存する時代」※ 

★マカ不思議「ペルーの旅」
※14日間で36万円は「破格」です……。普通の旅行会社だったら9日間で40万円は軽くします。(今年ペルーに行こうと思ってあちこち旅行会社にあたった篠崎の個人的ぼやき……。←日程的に今回は参加出来ないので、すごく残念;)
  o0200016011767038740.jpg

───────────────────────────────


◆mixiでも記事を更新しています(mixiで書いた内容は、ブログにての公開はありません)。◆
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=36352495&level=4
記事公開は「マイミク限定」とさせて頂きますので、興味のある方はマイミク申請頂けますと幸いです。


 
banner1.jpg
現在、推敲開始しております。大変お待たせして申し訳ございません。今しばらくお待ち下さいませ。
※携帯の方は「こちら」。

◇メインサイト◇
YOU are EARTHバナー 

現実の中に天国を見いだした者こそが、本当の天国の門に立てる

 約三週間ぶりの更新です。この期間何をしていたかと言えば……定期試験に追われて、勉強三昧の日々を送っておりました(涙)。
 肉体的にはハードな頭脳労働をこなしていましたが、これは時代の変革が原因なのか──はたまた、そうした領域に人類が知らずに足を踏み込んでいるのかは不明ですが、様々な気づきがあちこちに点在しているのを実感出来る日々でした。

 最近、「シンクロ」と呼べるような現象が多々見られているように思います。それは特殊な能力とか感受性の鋭い人達の間でなされるわけではなく、ごく普通に──それこそスピリチュアルの「ス」の字も知らない(或いは、興味がない)人達の間でも普通に起きています。
 私はこうした徴候を「とてもいい徴候だ」と感じています。
 もし本当にアセンションがあるのであれば、それは「アセンション」という言葉を知っている人を限定に──或いは、スピリチュアルを知っている人だけを対象に行われることでは「決してない」と思えるからです。
 イエス・キリストの時代、「パリサイ(ファリサイ)派」という律法学者(いわゆる聖書研究をする聖職者)達のことを、イエスは決して肯定しませんでした。イエスはむしろ、漁師や農家といった、普通の生活を送る人々に祝福を与えようとしていたのです。
 それは何故かといえば──漁師や農家といった普通の生活を送る人々の方が、魂的にはピュアな人が多かったからなのではないか……私はそう感じています。
「余計な概念に囚われず、日々を一生懸命生きている人達特有の輝き」みたいなものがあるんじゃないか──そんなふうにさえ思える程です。

 余談ですが──先日、私がバスに乗っていた時のことでした。道路の工事現場前で、車の交通整理をしている誘導員の姿がありました。
 それが、よく見ると「女性」だったのです。
 最近、こうした警備員の仕事やタクシーの運転手などで女性の人が増えてきているので決して珍しい光景ではなかったのですが、妙に印象強く残ったのは、「その人が笑顔を浮かべ、とても活き活きとした表情で仕事をしていたこと」でした。
 車を誘導するのは、本当に難しいことだと思います。一歩間違えれば事故に繋がりかねないし、自分だって命を落とす危険があります。
 そんな危険な仕事を、その女性は「笑顔を浮かべて」難なくやりこなしていました。それこそ、見ている側がとても気持ちよくなるような素振りで誘導をしていたのです。

 私はこういう、「生きる」ということに前向きな人が「大好き!」です。
 こういう人は、無自覚に色々な人達にパワーや癒しを与えているのではないか……そんなふうに思える程です。

 こういう光景を見るたびに、いつも思います。「本当の意味でスピリチュアルを実践出来ている人というのは、意外にも『スピリチュアル』という言葉を知らない人達なのではないだろうか」と。
 イエスが商人や漁師、農民といった人達と触れあおうとした気持ちが、何だかよく分かる気がしました。スピリチュアルを分かったように語り、「アセンションに向けて、波動の低い人達は遠ざけよう」だの「精神を高次にあわせるように修行しよう」だの、そんなことをする人達と一緒にいるよりも、私は「毎日をつつがなく暮らし、笑顔を絶やさずに一瞬一瞬を大切に生きている人達」と一緒にいる方がいい──そう思えます。

 もしも神が地球を──まるでシミュレーションゲームで覗くかのように見ていたとしたら……どんなふうに思うでしょうか。
 周りに生きる人達をさておき、「さぁ、アセンションが近いから」と言って不自然な菜食主義を貫き、不純物が入っているという理由で水道水を忌み嫌い、ちょっとした感情の行き違いをすべて波動の違いのせいにして「私とあの人は、違う世界に生きているから」といって、関係性の修復をする努力もなく縁を切ろうとしてしまう人と──
 神のことはよく分からない、宗教にも入ってないけれど、友達や家族を大切にして、毎日食べられるご飯に感謝し、つつがなく過ぎていく毎日に喜びを見出し、朝昼晩と大きな変化がなくてもそれそのものに喜びを感じられる人──
 一体、どちらを天国の門に「招き入れよう」と思うでしょうか?

 勿論神は、自ら選択を下して他者を排斥するようなことは決してしないでしょう。
 しかし、心の在り方が霊的な世界の構造であるのだとしたら……もはやすでに、行き先は決まっているようなものだとも思えます。
 他者との調和を望まず、排斥をして自分を守ろうとする人は──結果的に排斥される身となり、
 どんな人とも調和をしようとする人は──結果的に、どんな人からも受け入れられるようになるのでしょう。
 すべては「鏡」なのですから──自分がしたことは「そのまま」自分に返ってくる……高次になればなる程、その現れ方は顕著で、しかも速やかなのでしょう。

 アセンションした後に「調和の世界」を望むのであれば──「今」この瞬間、すでに「調和のこころ」を自分自身が持つ必要がある……
 すべては「自分の内側で起きていることなのだ」という気づきが、今という瀬戸際の時代にこそ、求められているのかもしれませんね。
 
  
●多くの方に、「真剣な目で地球人類の進化に意識を向けて欲しい」と、強く願っています。
また、毎日の記事を書く為の「大きな励み」になっていますので、クリックのご協力をお願い致します。(いつも押して下さっている皆様、本当にありがとうございます。)

人気ブログランキングへ  

───────────────────────────────
【お知らせ】
J.Cガブリエル(エハン・デラヴィ)★リモートヴューイング講座
 CAK4J69M.jpg
 
 ※詳しい紹介記事はこちら→「超感覚と知性が共存する時代」※ 

★マカ不思議「ペルーの旅」
※14日間で36万円は「破格」です……。普通の旅行会社だったら9日間で40万円は軽くします。(今年ペルーに行こうと思ってあちこち旅行会社にあたった篠崎の個人的ぼやき……。←日程的に今回は参加出来ないので、すごく残念;)
  o0200016011767038740.jpg

───────────────────────────────


◆mixiでも記事を更新しています(mixiで書いた内容は、ブログにての公開はありません)。◆
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=36352495&level=4
記事公開は「マイミク限定」とさせて頂きますので、興味のある方はマイミク申請頂けますと幸いです。


 
banner1.jpg
現在、推敲開始しております。大変お待たせして申し訳ございません。今しばらくお待ち下さいませ。
※携帯の方は「こちら」。

◇メインサイト◇
YOU are EARTHバナー 
FC2カウンター
プロフィール

篠崎由羅(しのざきゆら)

Author:篠崎由羅(しのざきゆら)
1970年生。幼少期から哲学・宗教学に造詣を深める。思想および思想史、それに付随した国際事情に興味を抱いて独学を続け、大学ではインド哲学科専攻。東西問わず、両者の思想に渡り研究を深める。

現在は看護師として施設で勤務しながら、その傍らで執筆活動を続けている。2016年11月にYOU are EARTH改め「WE are EARTH」の活動を再始動予定。より良い未来の地球のため、全力を尽くす誓いをたてている。

【篠崎編集担当】


【篠崎の著作本】

アセンション真実への完全ガイド―2012年のイベントホライズン (5次元文庫 し 2-1)アセンション真実への完全ガイド―2012年のイベントホライズン (5次元文庫 し 2-1)
(2010/06/09)
篠崎 由羅

商品詳細を見る


【第Ⅱ部に篠崎の質問文が一問一答形式で掲載されています】
クラリオン星人コンタクティが体験した アセンション[量子転換]のすべて  宇宙人の人類DNA大変革プログラムクラリオン星人コンタクティが体験した アセンション[量子転換]のすべて 宇宙人の人類DNA大変革プログラム
(2010/10/31)
マオリッツオ・カヴァーロ

商品詳細を見る


【インタビュー本第二弾】
クラリオン星人から日本人へ 緊急ハートサポート  YKAM 2012:宇宙創造者からの救いの手(超☆ぴかぴか) (超☆ぴかぴか文庫 3)クラリオン星人から日本人へ 緊急ハートサポート YKAM 2012:宇宙創造者からの救いの手(超☆ぴかぴか) (超☆ぴかぴか文庫 3)
(2011/09/22)
マオリッツオ・カヴァーロ

商品詳細を見る

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QRコード