私たちは何を学び、何を得て、何を教訓とするのか

 昨日と今日は、神奈川県座間市から綾瀬市への「引越」でした。
 とてもワチャワチャしていましたが…身体はどんなに動いていても、思考はそんなに引越作業で使われることがないンですよね…。
 ただ「黙々と片付けていくだけ」──というか…。

 でも、思考は「止めておくこと」が出来ません。
 だから、皆さんも頭の中で常に「何かしら雑念」が浮かんでいたりしませんか?

 勿論、何も考えずにボォーッとしてしまうこともありますが、あれは別に「本当に何も考えてないわけではなく、脳内で様々な整理をしていることがらが顕在意識上に上がってきていないため、ボォーッとしているように感じているに過ぎない」のだと私は思います。
 人ってきっと、「本当に『無』になること」って、なかなか難しいのだと思います。
 それこそ、修行を積んだ禅僧などでしたら別ですが…。

 さて、そんな「引越ワチャワチャ」の間、私が一体何を考えていたかというと──

 「私たちはこの社会から何を学び、何を教訓としていくのか」ということでした。←てきぱきと動く引っ越し屋のお兄さん達を眺めながら、考えてることじゃないですよね(^^;)。

 私の引越当日に、同じ県下の施設でとても悲しい事件が起きてしまいました。
 19人もの犠牲者を出してしまった、重度障害者の施設における殺人事件。
 私は昨日から今日に至るまで、ほとんどネットもTVも観られる状態ではなかったのでまだ事件の経緯を詳しく読んではいないのですが、ふと見かけた記事に、容疑者のコメントとしてこんなことが書かれていました。

「重度障害者の人達は、生きていても国のためにならない」

 こういう発想をするのは(非常に悲しいことではありますが)、この容疑者に限ったことではないと、私は思いました。
 何故なら、本来ならあってはいけないことなのですが──似たような言葉を、高齢者サービスを提供する人達の間で何度か耳にしたことがあるからです。
 みんな、「思っていても、実行しない」──ただ、それだけの違いなのです。

 でも、精神世界の視点で考えたら、「思うことは、実行していることと大差ない」のです。
 逆説的に考えたら──「そうやって考える人達が増えてしまったが故に、こうした事件が実際に具現化されてしまった」のかもしれないですよね。

 遺族の方には、本当にお悔やみ申し上げます。
 および、施設内で懸命に入居者さん達を看護、介護していた方々には、本当に言葉もありません。きっと失意のどん底にいらっしゃることでしょう。
 自分も同じように施設で働く身故、これがもし自分の施設だったらと思うと、本当に身につまされます。

 私たちはこうした様々な事件を「まるで映画を観ているかの如く」日常の中で通り過ぎながら見聞きしています。
 そうした事件の中で、私たちは一体、何を学び、何を得て、何を教訓としていくのでしょうか?

 この事件についても、受け取り方は十人十色、千差万別、様々な受け取り方があるでしょう。
 でも、こうして私や皆さんが「生きてこの瞬間に起きている出来事」は決して無関係ではなく、何かしら、意味や目的があって起きているのだと私は思います。

 だから、無関心にならず──「そこから何を学び、何を得て、何を教訓としていくのか」を、是非皆さんにも考えて頂きたい、そう思います。

 気のせいか、このブログを書き始めた当時7年前に比べて、まるで「機械」のような思考回路しか持たない人達が散見されるように思える今日この頃です。

 仕事の仕方は完全に「マニュアル通り」。
 だから「間違ってない」。
 でも、そこに「心がない」。
 そのことに、本人はまるで気づかない──何故なら、心は「自発的に気づくもの」だから。

 私はこうした人々の著しい増加に、とても危惧を抱いています。

 スピリチュアリスト達は、こうした問題を「スルー」し、自分達の至福のためのアセンションに夢中です。
 でも、マザーテレサだったらどうしたでしょうね?
 イエス・キリストだったら──どうするでしょうね?
 ダライ・ラマだったら…何てコメントするでしょうか?
 「見て見ぬフリをしなさい」そんなふうに言うでしょうか?

 私は今でも、地蔵菩薩の請願(知らない人は下記※1をご参照ください)をモットーに生きています。
 ずっとその請願を念頭に、これからも真理探究に勤しみます。

※1 地蔵菩薩の請願
「一斉衆生済度の請願を果たさずば、我、菩薩界に戻らじ」←仏道によって生きているものすべてを迷いの中から救済し、みなが全員悟りを得られるまでは、自分は菩薩界に行くことなく、六道に残り続けるとした地蔵菩薩の誓いのこと。



●多くの方に、「真剣な目で地球人類の進化に意識を向けて欲しい」と、強く願っています。
また、毎日の記事を書く為の「大きな励み」になっていますので、クリックのご協力をお願い致します。(いつも押して下さっている皆様、本当にありがとうございます。)

人気ブログランキングへ  

【ファンタジー小説:ソラと仲間達の神様を探す旅】

↑のバナーからお入りください。

◇メインサイト◇ 今年の11月にリニューアルし、活動を再開します!
YOU are EARTHバナー

もしも私が宇宙人だったら…

もしも私が宇宙人で、地球人達を救うために待機していたとしたら──

私は、「アセンションするぞ!」と瞑想し、食事に拘り、身を清めることばかりに丹念する人達よりも、
アセンションやスピリチュアルなんて言葉さえも知らないけれど、高齢者や障碍者の方達のために懸命に介護をしている人達の方を救うでしょう。

認知症になり、何度も同じ言葉を繰り返してしまう親御さんの介護をしながら、かつて元気だった頃の両親の姿を思い返しては葛藤を繰り返し、それでも懸命に支えている家族の方達を救うでしょう。

テロや紛争が多い地域と分かっていながらも、自らの危険を承知で現地の人達のためになりたいと頑張っている人達を救うでしょう

理不尽な紛争に巻き込まれ、難民として行く宛ても将来も分からない中、もしも隣で泣く子があれば、それを笑顔で癒すような、そんな人達を救うでしょう

世界に沢山の理不尽が起きていることを、「これは好転反応だから」と言い訳せずに、真正面から向き合って「自分も共に同じ痛みを味わおう」と感じ入れるような感受性の鋭い人達──そちらの方を、私だったら助けたいと思うでしょう。

アセンションって、一体何でしょうか?
「上昇」を意味する言葉ですよね。
だとしたら、「足下がゆるゆるに緩んだ状態で上昇すること」は、正攻法の上昇だと言えるのでしょうか?

アセンションで「飛び級が出来る」と言ってる人達や集団は、要注意です。
考えても見てください。
小学校1年生の学びが終わってないのに、中学校1年生に進めますか?
九九も分からないのに、二次方程式や関数が分かりますか?
すべては「今の段階」の学びをしっかり終えてから、次に進めるのです。

スウェーデンボルグは今から250年ほど前に、「霊界における最期の審判を見た」と言っています。
その時、天界に迎え入れられたのは、生前教会の偉い神父だった人や学者達、「自分は良い市民だったし、税金も納めていた」と正当性のみを訴える人達ではなく、

ただ「純真無垢」で、清らかな人達だったといいます。

アセンションをしたい方々、「すべては愛であり、光なのです!」と言っている方は是非、高齢者介護や障碍者の方の介護に関わることをお薦めします

その中であなたが本当に輝き、
愛を貫き、
あの世に旅立とうとしている人達に「ほんの僅かでも癒しを提供出来た」なら──
その時こそ、あなたはきっと「次なる段階」へと進むことが出来るのでしょう。

そうでなく、「自分の中の限られた世界」だけで「愛がすべて」だと言っているうちは──誰にも、その愛が「本物である」と認められることはないでしょう。

愛は「身近な者達」に向けられてこそ初めて、そこから派生して世界に広がるものなのだと私は感じています。
最初から世界を対象に愛を向けて、身近な者達をぞんざいにするようでは──それは本物の愛とは言えないと思います。

愛とは「実践」でしか、証明しようがないのです。
ぜひ、宇宙人に届くような(笑)愛を実践してみようではありませんか。


●多くの方に、「真剣な目で地球人類の進化に意識を向けて欲しい」と、強く願っています。
また、毎日の記事を書く為の「大きな励み」になっていますので、クリックのご協力をお願い致します。(いつも押して下さっている皆様、本当にありがとうございます。)

人気ブログランキングへ  

【ファンタジー小説:ソラと仲間達の神様を探す旅】

↑のバナーからお入りください。

◇メインサイト◇ 今年の11月にリニューアルし、活動を再開します!
YOU are EARTHバナー

芸術。それは『真理から派生したツール』

「神とは、『真理』であり『愛』であり『知恵』である」


 そう言ったのはルドルフ・シュタイナーですが、先日私は、真理から派生したツールは様々にあり、それぞれにおいて表現方法が違うということに着眼する機会に恵まれました。

 真理。
 神。
 源。
 宇宙。

 言い方はそれぞれ、沢山あると思います。
 しかし、誰もが感じる真理──特にクリエイター達が総じて実感する真理というものは、まさしく自分の内面深くで繋がっている壮大で深遠な海のようなもので、かつ、すべてを包括した智慧とも言うべき存在なのではないか、私はそんなふうに思っています。

 だから、時々「すごくよく似た作品が、同時期に発表される」なんてことがありますよね? 
 それは盗作とかそういうのではなく、似たような世界観の真理に、同時期に複数の人が触れてしまったということなのだと思います。
 作品に「私(エゴ)が描いたもの」というのは全くなく、すべては導かれるエネルギーによって、ただそれを表現しているに過ぎないのだと思います。(だからといって、書き手に断りもなく引用したり転載したり、書き手を無視して自分が書いたように見せかける、ということをするのは絶対にNGです。それは、書き手を導いた真理を奪う行為であり、ひいては書き手を導いた見えなき存在への冒涜でもあるからです。※そういうことをされたことが過去数回あったので、ここで断り書きをさせて頂きました。)

 その「真理という源」からインスピレーションを受け取る方法は、実に様々と言えるでしょう。
 真理からインスピレーションを「ヴィジョン」として受け取った人は、絵画、或いは芸術作品として。
 「メロディ」で受け取った人は、音楽家として。
 「具体的な未来」というヴィジョンで見た人は、発明家になるでしょうし、直観的に真実を見抜き、後からそれを論理化していこうとする人は哲学者になるでしょう。
 また、「フィーリング」で受け取った人はダンサーになったりするかもしれません。

 様々な芸術作品には、それらを表現したクリエイター達それぞれの「真理の欠片」が垣間見られます。
 そのため、私は絵を見たり音楽を聴くのが大好きなのですが──基本的に、すでに有名になった人にはあまり興味ありません(爆)。
 「これからの時代、素晴らしい真理を表現してくれるのではないか」と実感出来る、未来の芸術家の卵とも言える人を探すのがとても大好きなのです。

 そして、今私がイチ押ししている画家の方が──今日ご紹介する「鈴木裕己さん」です。
 彼は看護師をしながら芸術活動に勤しんでいますが、二科展に5年連続入賞している程の実力者です。
 今回は彼の作品を紹介させて頂きます。

鈴木さん絵1


 鈴木さんからそれぞれの絵についてコメントを頂きましたので、こちらに掲載させて頂きます。

こちらの絵は実在するヒーラーの方を描きました。
そのヒーラーさんはとても優れた方で、大きな愛そのもの、宇宙そのものです。
背景にギリシャの神殿や彫刻などがあります。時代を超えて過去世でもずっと地球、宇宙の平和のために祈り続け平和に導いていたという魂の記憶が見え、また、今現在という時間軸と過去のギリシャでの紛争の中で彼女が祈っていた姿が直観された為、この絵が誕生しました。
結晶のようなものは他の絵でも共通するのですが、主にDNAのイメージです。一つの結晶は一つの人生や体験のように感じています。そして今の体験が輝いていく時、過去のDNAまでもが修復され輝いていくように感じ、それをいかに絵画として表現するかを探求しています。


鈴木さん絵3


こちらの絵のモデルさんも、スピリチュアルの分野で大変活躍されている方です。タイトルは『変容の扉』第99回二科展の入選作品です。
シルエットのみでピンク色の部分は宇宙で一番明るい星と、グリーンの部分はクロップサークル(ストーンサークル)の画像を裏向きにコラージュしてさらに絵の具をのせています。
明るいトーンで宇宙からの光と明るい輝きの世界への道はこちらだと案内しています。
結晶のようなものは1点目の解説と同じです。またこの作品ではわかりやすくDNAの螺旋を描いてみました。


鈴木さん絵2


3点目の絵は『内なる自画像』です。
第98回二科展入選作品です。
この頃自分の中で何かが開かれていくのを感じました。今まで硬く閉ざしていた殻がはずれていきました。人物の中心の隙間のようなところにはこれから叶って欲しいことがこっそりたくさん埋め込まれています。やりたいことをやって生きて行こうと決心したことを絵画で表現してみました。例えば、ニューヨークのMOMAに作品収蔵されるとか!ルーブル美術館で絵の展示をするとかこっそり描いてあります(笑)。まさしくビジョンボードです!


如何でしたか?
シュールレアリスムに惹かれる方であれば、興味を持たれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ちなみに、篠崎は今まで一度も、シュールレアリスムに興味を持ったことがなかったんですよ(苦笑)
絵画はラファエロやダビンチのような宗教画、音楽であれば古典クラシックと、結構「近代には目もくれないタイプ」だったんですが──

何故でしょうね。
鈴木さんの絵には、近代的モチーフがありながらも、そこに古典的な要素が含まれているように感じたんですよね。
いわば、古典と近代の融合ともいうべきイメージでしょうか。
そこが、私が鈴木さんの絵に惹かれた理由のひとつであったりもします。

ちなみに。
鈴木さんは現在、仏像彫刻もなさっています。
写真を見せてもらったのですが──これがまた、ご本人によく似た(笑)穏やかで、かつ上品な表情の仏像でした。
今後、彼の仏像彫刻の作品にも期待を寄せたいと思っています。

★鈴木裕己さん Facebook★

●多くの方に、「真剣な目で地球人類の進化に意識を向けて欲しい」と、強く願っています。
また、毎日の記事を書く為の「大きな励み」になっていますので、クリックのご協力をお願い致します。(いつも押して下さっている皆様、本当にありがとうございます。)

人気ブログランキングへ  

【ファンタジー小説:ソラと仲間達の神様を探す旅】

↑のバナーからお入りください。

◇メインサイト◇ 今年の11月にリニューアルし、活動を再開します!
YOU are EARTHバナー
2016-07-03 | 真理 | トラックバック(0) |
FC2カウンター
プロフィール

篠崎由羅(しのざきゆら)

Author:篠崎由羅(しのざきゆら)
1970年生。幼少期から哲学・宗教学に造詣を深める。思想および思想史、それに付随した国際事情に興味を抱いて独学を続け、大学ではインド哲学科専攻。東西問わず、両者の思想に渡り研究を深める。

現在は看護師として施設で勤務しながら、その傍らで執筆活動を続けている。2016年11月にYOU are EARTH改め「WE are EARTH」の活動を再始動予定。より良い未来の地球のため、全力を尽くす誓いをたてている。

【篠崎編集担当】


【篠崎の著作本】

アセンション真実への完全ガイド―2012年のイベントホライズン (5次元文庫 し 2-1)アセンション真実への完全ガイド―2012年のイベントホライズン (5次元文庫 し 2-1)
(2010/06/09)
篠崎 由羅

商品詳細を見る


【第Ⅱ部に篠崎の質問文が一問一答形式で掲載されています】
クラリオン星人コンタクティが体験した アセンション[量子転換]のすべて  宇宙人の人類DNA大変革プログラムクラリオン星人コンタクティが体験した アセンション[量子転換]のすべて 宇宙人の人類DNA大変革プログラム
(2010/10/31)
マオリッツオ・カヴァーロ

商品詳細を見る


【インタビュー本第二弾】
クラリオン星人から日本人へ 緊急ハートサポート  YKAM 2012:宇宙創造者からの救いの手(超☆ぴかぴか) (超☆ぴかぴか文庫 3)クラリオン星人から日本人へ 緊急ハートサポート YKAM 2012:宇宙創造者からの救いの手(超☆ぴかぴか) (超☆ぴかぴか文庫 3)
(2011/09/22)
マオリッツオ・カヴァーロ

商品詳細を見る

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QRコード