◆お知らせ◆
現在多忙につき、ブログの更新は9月13日(月) 14日(火)から再開とさせて頂きます。
ご足労おかけして、誠に申し訳ございません──。(篠崎)※13日14時現在 再開を1日延期とさせて頂きます。恐れいりますが、今しばらくお待ちくださいませ。
ここ数日、私はずっと
現代の世界における問題点と、従来のシステムにおける問題点そして、
新たに誕生するシステムは如何なるものかを模索していました。
正直に言えば、まだ「答えは出ません」……。
と、言いますか、まだ体調不良から完全回復したわけではないので、考え事をするだけで脳みそが「ギーコギーコ」と音をたててしまい、フリーズしてしまうのです……(こうなったら、もうポンコツですね;)。
従来通り思考出来るまで頭(肉体)を復活させるには、あと最低でも数日は必要そうな気がします。
もっとも、答えが出そうで、でもまだ後一歩──という状態には、ここ数ヶ月立たされています。あともう少しパズルのピースが揃えば、何かが見えそうなのですが。
今までのやり方では、通用しないんだということは、私などが言わずとも、多くの方々が実感されていると思われます。
それは、新聞記事の端々から──そして、政治の一場面、景気の先行きなどを見ても、感じることが出来ます。
今月、東京写真美術館で「
ZERO 9.11の虚構」という映画が上映されます。
この映画は「9.11について、アメリカ政府は正式な発表をしていない」ということを検証していくドキュメンタリー映画ですが、3年前にイタリアで制作・発表されました。ヨーロッパでは先んじて話題となっていたようですが、3年遅れて日本で紹介される次第です。
「ついに、ここまで来たか」という感でいっぱいです。
「ドキュメンタリー映画」という、多くの人達が目に触れる形で検証されるのは、初めてかもしれない──そう思います。逆に言えば、もう
隠し立てをしたような企みは、すべて白日の下にさらされることになることへの象徴のようにも感じました。
古きシステムが
偽りで周囲を囲って、人々を二極化させるものであったとしたならば、
もう時代はそうした在り方を要求していないということの証明ともなり得るでしょう。
新しいシステムがどのようなものなのかは、まだ青写真は不透明です。
まだ今は、古いシステムがゆっくり解体されているような状況下なので、新芽も姿を現すことが出来ないのかもしれません。それこそ、冬から春に変わっていく際、雪解けがある程度してからでないと、新たな芽が地表に姿を現せないのと近い感覚のような気がします。
そのせいか、どうも「新たなシステム」を考案し、提唱している人達の意見の中には、「一見斬新で素晴らしいもののように見えるけれども、結局は旧システムを焼き直ししただけに過ぎない」ように思えるものもチラホラ見受けられる印象を受けます。
しかし──思うに、新しいシステムは「まったく違うもの」になるような気がします。
そうでないと、結局は「ただ歴史を繰り返すのみ」になってしまいかねないからです。
人類が、同じ過ちを繰り返さないことを、ただただ祈るばかりです──。
【お知らせ】
7日~9日(帰宅は10日)は岩手に取材旅行の為、ブログはお休みとさせて頂きます。
次回更新は10日、或いは11日を予定しておりますので、今しばらくお待ち下さい。●多くの方に、「真剣な目で地球人類の進化に意識を向けて欲しい」と、強く願っています。
また、毎日の記事を書く為の「大きな励み」になっていますので、クリックのご協力をお願い致します。(いつも押して下さっている皆様、本当にありがとうございます。)



◇メインサイト◇