「神との対話」と「クライオン」の関連性

 昨今、篠崎の心を鷲掴みにして虜にしている目標があります。
 それが「いかにして、高次システムを三次元に適応させるか」ということ。
 自分でも笑っちゃうぐらい、大胆不敵な発想です(苦笑)。しかし、体外離脱を繰り返し高次元との往き来を繰り返してきた中で「もしかして、不可能ではないんじゃないか」そう思い始めたのです。
 どんな事業も、最初の一歩は困難です。でも、その一歩を「勇気をもって」踏み出してしまえさえすれば――後は宇宙が導いてくれるものなのかもしれない。そんな気がするのです。

 ここでも何度か繰り返し申しましたように、高次元と三次元における差は「ほんの僅か、数パーセントのもの」でした。しかし、その僅かな数パーセントが徹底的に大きな誤差を産み出し、三次元の諸問題を引き起こしている――私はそのように感じたのです。
 読者の方の中には、「あなたが見てきた次元を、どうやって高次元と証明することが出来る?」そう思われる方もいることでしょう。
 正直申しまして、私にもそれを証明する術はありません。それは、皆さんに「私が子供時代に体験してきたことを証明出来ない」のと、同じことです。過ぎ去ってしまった過去を、私が受けた生々しい体験と同様に分かち合うことは、無理に等しいから。
 ただ、ひとつだけ明確に言えること――それは、私が体外離脱によって行った先々の世界は「言葉に表現し尽くせない程、安定したバランスと調和に満ちていた」ということです。平易な言葉で現してしまうとすれば、それは「天国」とも言えるでしょう。心の底から「ああ! ここは天国だ――」そう実感できるところに行けるというのは、おそらく普通の夢でも「そうそうないだろう」そう思います。

 そうした「天国」とも思しき世界を見てきた中で、そこが面白い程秩序に守られていることを私は実感していました。最初はその違いを見ていることだけに興味を抱いていた私ですが、次第に「これを三次元に導入出来たら、世界の未来はもっと格段と素晴らしいものになるのではないか」と思うようになっていました。
 それ以来、私の心は「どうすれば、自分の見てきた高次元と三次元を紐付け出来るのか」ということでいっぱいになってしまっています。しかし、その差は一見僅かでありながらとても大きく、同時に私は、「私と同じような理想と理念を持っている人」を他に探す必要性を強く感じていました。それは「同じように体外離脱」することで、理想的な世界を垣間見てきた人でもいいし、或いは、チャネリングなどでそういう情報を得ている人でもいい。
 しかし、世のチャネリング情報はとかく曖昧模糊とした概念だけに囚われていて、明確な理論を構築しているものが少なすぎる印象を受けました。でも、きっと「皆無」なわけじゃない。少なくとも、シュタイナーやスウェデンボルグのように、霊的世界や霊的宇宙論として「理論的に説明出来た人達」がいるのだから、絶対に無理なわけじゃない――私はそう信じて、いろいろ情報を探っていました。

 そんな私にとって、麻日さんが伝えてくれた情報「クライオン」は、誠に興味深いものでした。(その出逢い自体も、何だか不思議な――まるでそれこそ「高次の計らい」によるものかと思える程のものでした。詳しい経緯については、麻日さんブログ「上の計らいはこうやって起こるんだ…という一つの例」にてご確認ください。)
 まだ翻訳本は途中までしか読めていないし、英語サイトの方もきちんと読み込んではいませんが、この中に「高次システムと三次システムにおける差」や「それを如何に活かすことが出来るか」のアイディアが詰まっているのではないか――そんな気が強くしている次第です。※英語サイトの「Q&A」については、少しずつ読み込みが進んでいます。いずれこのブログでも、ご紹介したいと思っています。

 麻日さんの日記でご確認して頂けた方はお分かりのように、ここでは「神との対話シリーズ」が対比されています。神との対話シリーズは、日本でもシリーズ本として多数翻訳されている本です。おそらく、すでにお読みになった方もいらっしゃるのではないでしょうか(以下、参考文献参照)。

 「神との対話シリーズ」というのは、1992年、人生に行き詰まった「ニール・D・ウォルシュ」が心の憤りを執筆していた際、突如自動書記のように書き始めた内容を集めたものです。最初の「神との対話」はサンマーク出版より文庫として「1~3」まで出版されていますが、2・3に進むほど、社会情勢や国際情勢とも絡んできます。1はむしろ個人的内容なので、まず個人の問題と向き合いたい方は「1」から入るのをお薦めします。
 「クライオン」も非常に似た形式となっています。
 しかし、神との対話が「ニール 対 神(高次体)」の対談形式になっているのに反して、クライオンは完全に「一人称」で進んでいきます。(英語版がそうなのかは、定かではありません。近々、取り寄せる予定です。)

 私がこの両者に着眼した一番の理由は、「筆記し始めたのが、それぞれ同時期である」ということです。
 クライオンのチャネラーであるリー・キャロル氏は1989年からで、ニール・D・ウォルシュ氏は1992年。
 その差は「約3年」です。

 リー・キャロル氏は、クライオンからのメッセージとしてこのように述べています。
「1989年に、人類は自ら地球の運命を変えた」
 私はこの言葉に、戦慄が走りました。私が「時代が変わった基軸」と実感しているのが、まさしく1989年だったからです。
 1989年。これがどれほど激動の時代だったか――是非思い出してみてください。そして、「神との対話シリーズ」をニール氏が書き始めるまでのこの「3年」という期間が、どれほど世界が揺れ動いた時期だったかを以下列挙します。

【1989年】
・1月  昭和天皇崩御。平成元年がスタートする(日本)
      ※これは日本にとって、とても大きい出来事です。
       激動の時代と言える「昭和」が終わった瞬間ですから。
・6月  天安門事件(中国)
・11月 ベルリンの壁崩壊(ドイツ)
・12月 ルーマニア独裁政権崩壊(ルーマニア)

【1990年】
・2月  初の南アフリカ黒人大統領となるネルソン・マンデラの解放(南アフリカ)
・3月  ゴルバチョフがソ連大統領就任。ペレストロイカのスタート(ソ連)

【1991年】
・1月  湾岸戦争勃発(イラク)
・11月 バブル崩壊(日本)
・12月 ソ連崩壊(ソ連)


 この「3年間」で、世界はガラッと変貌を遂げました。
 少なくとも「冷戦」という言葉を聞き慣れてしまっていた世代にとっては、「ソ連の崩壊」というのはとても大きなものだったと思います。これはどんなに歴史の教科書で暗記事項として学んだところで、「リアルタイムに、それを実感した人」とでは雲泥の差だと思います。それほどまでに、ソ連の影響力、社会主義国家・共産主義国家の影響力は大きく、同時に、それが「崩壊した」ということそのものに深い意味を感じずにいられないのです(こういう背景を知る意味でも、スピリチュアリストと名乗る以上は世界情勢、歴史に精通していた方がいい――私は常々、そう思います)。

 リー・キャロル氏とニール氏におけるそれぞれの著作内容は、方式、語り口調が異なるものの「似通っている」という印象を私は受けています。また、リー・キャロル氏が1989年という「時代の幕開け」からチャネルがスタートしたのに対し、ニール氏は1992年という「時代の変貌が一区切りついた時」からチャネルがスタートしているというのは、実に面白いですよね。
 リー・キャロル氏は、クライオンのメッセージとして、「地球磁場の調整として、2000年を目標にしている(チャネル当時は1992年)」という言葉を受けていますが、これもまた非常に興味深いです。何故なら、2001年に9.11が起こり、そこから再び、世界が「まったく新たな時代」に突入しているからです。

 世界情勢や社会情勢と、スピリチュアルな背景。
 これは絶対に「切り離せないもの」なのです。
 かつて霊性を求めた人達が「俗世を断つ」という言葉を使っていたが為に、未だに「本当に霊性を研ぎ澄ます為には、世間との関わりを断たなければならない」という変な誤解が生じています。
 しかし、もうそうした偏見は解き放つべきだと、そう思います。
 何故なら、仮にこの時代「霊性を研ぎ澄ます為」だけの目的であったら――わざわざこんな激動期を狙って「生まれ変わる必要性がないから」です。こうした時代を選んでいるということは、「必ずそこに、意味があるはず」なのです。
 むしろ、自分の霊性云々ではなく、世界全体の動き、あわよくば「地球規模での動き」というものを、私達は感じ取る必要性があるのではないだろうか――そんなふうに感じる昨今です。
 その証拠に、ニール氏もリー氏も、二人とも「普通の人」です。ニール氏はもともと、精神世界やニューエイジ(スピリチュアル)に興味のあった人ですが、リー・キャロル氏はエンジニアで、「ニューエイジなんて、絶対に自分は関わることがないだろう」、そう思っていた程の人です。
 こうした「社会の俗世にまみれながら生きていた人達」こそが、世界全体を見渡すようなチャネリングをしている――というのは誠に興味深い事実です。

 今や、時代は瞬く間に変貌を遂げる時代となりました。1989年までのゆったりした時の流れは急激に変わり、今ではたった1年の間で紛争や暴動が起き、ウィルスの蔓延、災害が起きている始末。
 これはすでに、私達が「激動の渦中」に入っていることの証明のような気がしてなりません。
 世界の全体像を見つめつつ、霊的背景や高次が求めているものを実感していくことで、自ずと私が目指している「高次と三次の差違」を探し出すことが出来るかもしれない――そのように思う今日この頃です。

【関連記事】
【コラボ連載】宇宙生命体クライオン 

※多くの方に、アセンション・ブームとしてではなく「真剣な目で地球人類の進化」に意識を向けて欲しいと願っています。ひとりでも多くの方に読んで頂けるよう、以下のクリックにご協力をお願いいたします。
人気ブログランキングへ

********************************************
「mixi」にて「地球未来創造部【アセンション】」コミュニティを運営しています。
地球の未来についてご提案、ご意見などがありましたら、是非コミュニティに参加して頂ければと存じます。(分野は問いません。医療分野、社会分野、教育分野など、様々な視点で「地球の未来」および「理想的な社会・国家」を探求したいと思っています。お気軽にご参加ください。)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4172264
※mixiの会員外の方でコミュに参加されたい方は、左フレームのメールフォームからご相談ください。
********************************************   

【参考文献】
神との対話―宇宙をみつける自分をみつける (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)神との対話―宇宙をみつける自分をみつける (サンマーク文庫―エヴァ・シリーズ)
(2002/04)
ニール・ドナルド ウォルシュ

商品詳細を見る


神との対話〈2〉宇宙を生きる自分を生きる (サンマーク文庫)神との対話〈2〉宇宙を生きる自分を生きる (サンマーク文庫)
(2002/06)
ニール・ドナルド ウォルシュ

商品詳細を見る


神との対話〈3〉宇宙になる自分になる (サンマーク文庫)神との対話〈3〉宇宙になる自分になる (サンマーク文庫)
(2002/06)
ニール・ドナルド ウォルシュ

商品詳細を見る


クライオン〈1〉終末の時―内なる平和のための新たな情報クライオン〈1〉終末の時―内なる平和のための新たな情報
(2000/10/10)
リー キャロル

商品詳細を見る
 
コメント
そうですね
そうですね。
私も世界をキチンと観ているなら解けるような気がします。

変に感じるかもしれませんが、私は精神世界についての書籍は一切読んだ事がありません(^^;)

暇つぶしでブログを読み始めたのも、たまたまテレビで紹介されていた黒斎さんのブログでタイトルさえもうろ覚えで「あの世」と「この世」がなんだとかいうタイトルだったよな~っていうところからです。(ここからが私の精神世界入りということになります)
が、実際にいくつかのブログで勉強していくと、ほとんどが実体験としていままでやってきた事の復習であったりしています。(もしくはお導き?)

六芒星図の際は色々とお世話になり、良く考察されているとの評価を頂きましたが、そんなに考えていたわけでもなく(; ̄Д ̄)
ひらめきとそれに対する確信だけで書きました。(そうに違いないっていう感じ)

で、最近、神聖幾何学を見なきゃ的なことを思い立ち、視てみた所、その中にあった「フルーツ・オブ・ライフ」を観た時に「ああ、このことか」と想いました。

と、いうことは、どこかで繋がっている。解っている部分があるのかも。
そうならば、これが使えることでもあるのかなあと。

と、するなら、三次元で使う、使える為にはこれを紐解くこと?と思った次第です。
近しいところを考えると、やはり日本では陰陽師、陰陽道なのかなあと想いました。

陰陽師というと、イメージ的に呪術師のようなイメージが定着してしまった感が有りますが、調べてみると本来の陰陽師は政治を司っていた現代で言う所の官僚に位置していた官職だったそうですね。

こんな所が何かヒントになっているような気がして書きこんでみました。
2009/10/06(火) 02:48 | URL | Fam #-[ コメントの編集]
Re: そうですね
またもやレスが遅れて、ごめんなさい;;

> が、実際にいくつかのブログで勉強していくと、ほとんどが実体験としていままでやってきた事の復習であったりしています。(もしくはお導き?)

生まれてくる前に、人はある程度「道筋」をたてて生まれてくるものなんだと、そう思いますよ。
私自身もそうですが、たぶん(この妙に疑い深くて理屈っぽい自分の性格から考えても;)自分に「霊感」がなければ、こっちの世界へはまったく入っていなかったと思います。
そうした意味で、きっと「私がこうした世界と縁を繋げさせる縁」として、霊感を持って生まれてきたのだろうなと、そんなふうに思う次第です。

> と、いうことは、どこかで繋がっている。解っている部分があるのかも。
> そうならば、これが使えることでもあるのかなあと。

「想起」という哲学用語があるのですが、「人が勉強するのは『新たなことを学んでいる』わけではなく、もともと知っていたことを『想い出しているだけだ』」という説がありますね。
何かを閃くというのも、まったく「無」からの状態では閃くことが出来ないので、きっと最初からインプットされていたものではあるのでしょう。

> 陰陽師というと、イメージ的に呪術師のようなイメージが定着してしまった感が有りますが、調べてみると本来の陰陽師は政治を司っていた現代で言う所の官僚に位置していた官職だったそうですね。

嘘かホントか知りませんが、私の先祖は「陰陽師」だと言われました(^^;)。確かに、祖父の実家は地域一番の資産家で(第二次世界大戦を境に、没落しましたが)「神道系」にしかない家紋の持ち主だったりもしたから、政治に接触していたというのもわかる気がします。

本来、「政教分離」ではなく、「霊的・人格的に優れた人」こそが、国のトップに立つべきなんだとそう思います。ただ、未だ霊性も政治も腐敗している現代では……まだまだ先のことでしょうね――。
2009/10/08(木) 09:22 | URL | 篠崎由羅(しのざきゆら) #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
プロフィール

篠崎由羅(しのざきゆら)

Author:篠崎由羅(しのざきゆら)
1970年生。幼少期から哲学・宗教学に造詣を深める。思想および思想史、それに付随した国際事情に興味を抱いて独学を続け、大学ではインド哲学科専攻。東西問わず、両者の思想に渡り研究を深める。

現在は看護師として施設で勤務しながら、その傍らで執筆活動を続けている。2016年11月にYOU are EARTH改め「WE are EARTH」の活動を再始動予定。より良い未来の地球のため、全力を尽くす誓いをたてている。

【篠崎編集担当】


【篠崎の著作本】

アセンション真実への完全ガイド―2012年のイベントホライズン (5次元文庫 し 2-1)アセンション真実への完全ガイド―2012年のイベントホライズン (5次元文庫 し 2-1)
(2010/06/09)
篠崎 由羅

商品詳細を見る


【第Ⅱ部に篠崎の質問文が一問一答形式で掲載されています】
クラリオン星人コンタクティが体験した アセンション[量子転換]のすべて  宇宙人の人類DNA大変革プログラムクラリオン星人コンタクティが体験した アセンション[量子転換]のすべて 宇宙人の人類DNA大変革プログラム
(2010/10/31)
マオリッツオ・カヴァーロ

商品詳細を見る


【インタビュー本第二弾】
クラリオン星人から日本人へ 緊急ハートサポート  YKAM 2012:宇宙創造者からの救いの手(超☆ぴかぴか) (超☆ぴかぴか文庫 3)クラリオン星人から日本人へ 緊急ハートサポート YKAM 2012:宇宙創造者からの救いの手(超☆ぴかぴか) (超☆ぴかぴか文庫 3)
(2011/09/22)
マオリッツオ・カヴァーロ

商品詳細を見る

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
最新トラックバック
QRコード
QRコード